「防災食を作ろう」(放課後等デイサービス欅)
先日行った「防災食作り」の活動紹介です!
防災月間の9月。
地震や台風など、もしもの災害時を想定し、電気を使わず耐熱ポリ袋とカセットコンロだけで出来る防災食作りに取り組みました!
今回はカレーorシチュー、アルファ米のわかめご飯、おやつにバナナ蒸しパンを作りました🧑🍳
野菜やウインナーなどの具材を火が通りやすいように薄く切り、計量カップで測った水、ルーと一緒に調理袋に入れて湯せんします。
調理体験の回数を重ねるごとに包丁使いが慣れて来てスムーズに✨
玉ねぎを切るときには「目が痛い〜」「涙が〜😭」と苦戦しながらも助け合っている姿が見えました🍀
20〜30分ほど煮込めば完成✨
お昼ご飯とおやつに皆んなで頂きました!
「おいしい〜!」「足りない〜もっと食べたかった!」と嬉しい声を聞くことができました😋
限られた設備、環境の中でも皆んなで協力し、おいしい防災食を作ることができました✨
防災食を実際に調理することで、食べ物への感謝の気持ちを育んだり、防災に対する理解を深めたりする機会になりました🍀
受付時間 9:00~18:00(月~金) 定休日 土・日休み
見学・体験受付中!